見出し画像

“禁断の取引”が17世紀のオランダで大流行

まだこちらの記事をご覧になってない場合は、先にこちらの記事をご覧下さい

古代ギリシャの哲学者タレスは、オリーブ圧搾機を購入することなく、オリーブの需要の増加に乗っかって利益を得ることに成功しました。

これが、「禁断の取引」と言われたオプション取引の始まりです。

ですが、時が経つにつれて…

オプションは「リターン」だけでなく「リスクヘッジ」にも使われるようになっていきました。

それが…17世紀のオランダで巻き起こったチューリップバブルにおける「チューリップの生産者」のための“保険”です。

<チューリップバブルのチャート>

出所:Adamsmith.inst

当時、チューリップはオランダで非常に人気があり、貴族の間でステータスの象徴と考えられていました。その人気はヨーロッパをはじめ世界中に広がり、チューリップの球根の需要が急激に増加したのです。

その様子を見たチューリップ生産者は、チューリップの球根の価格が万が一下がった場合に備えたくなりました。

自分の最低限の利益を守るために、保険をかけておきたいというニーズが出たのです。

もちろん生産者もチューリップ球根の値段が今後も上がってほしいと期待していたことでしょう。

実際1637年初めには球根立った1個が国民1人の年収の30~60倍にもなったそうです。

ですが、チューリップの生産者もバカじゃありません。

「このまま上昇していくのかな?」「流石にこんなに価値ないよ」と思ってても不思議ではないでしょう。

そこで、もし万が一価格が下がったとしても、特定の金額で買い取ってもらえる契約をあらかじめしておくことにしたのです。

買い手は主にチューリップの卸売業者。

彼らは、チューリップの球根の価格が今後上昇することに賭けて、値下がりしたら、買いたいと狙ってる人たちです。

そこで生産者と卸売業者のニーズがマッチング。

チューリップの生産者からすれば、安心してチューリップを生産することができます。

もしそれから値上がりしたとしても利益を得られるし、急激に価格が落ちたとしても、損失を最小限に抑えることができます。

もしあなたがチューリップの生産者だった場合、この「リスクを減らす」「資産の減少を抑える」といった取引を行うことができれば、バブル崩壊の影響を受けずに済むでしょう。

この取引こそ、今世界中で行われている「リスクヘッジ・オプション取引」です。

もしあなたが

・すでに300万円以上の株を持っている
・株価の急落に備えたい
・資産の減少は避けたい

と考えていたら、この「リスクヘッジのためのオプション取引」をすることであなたの不安を払拭することができるでしょう。

そしてこの取引をより応用的に活用すれば、「さらなるリターン」も狙っていけるのですが…続きはまた次回の特集で。

p.s.

この「さらなるリターン」の具体例について少しご紹介すると…

例えばこちらの画像、テスラ (NASDAQ:TSLA)のチャートなのですが、赤く囲った楕円の部分、株価が下落していることがわかるでしょう。

実際、このように株価は下落していました。

・2021年11月~2022年2月:-37.8%
・2022年4月~5月:-45.1%
・2022年9月~2023年1月:-65%

多くの投資家が資産を大きく減ってしまったこのような下落局面において、「リスクヘッジのためのオプション取引」を応用活用をしていたら…

+157%、+530%、+587%のリターン

に変えることができました。

100株分買っていた場合、支払ったコストを差し引いた利益がそれぞれ約305万円、約466万円、約220万円です。

*1ドル=150円で計算
*将来の投資成果を保証するものではありません

つまり、株価の上昇からではなく、株価の下落を利益に変えることができる。

そんな取引を2/27に特別動画にてご紹介します。

もしこの動画をご覧になれば、今後、下落相場が訪れる度に、株価の下落局面が訪れる度に、何度もリターンを狙っていくことができるでしょう。

公開をお楽しみに!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!