なぜトヨタの株価は下がるのか?新NISAで株を買う前に知っておきたい3つの“リスク”
あなたは、「どういう時に株価が下落するか」考えたことはありますか?
・決算が悪かった時
・金利が上がった時
・コロナのようなパニックイベントが発生した時
など、その要因は様々あるでしょう。
中には、こんなことで株価が下落したこともあります。
有名なバスケットボール選手のナイキ製シューズが壊れ、その選手が怪我をした結果、ナイキの株価は1.1%下落。金額にするとおよそ1,200億円の損失が発生しました。
つまり、靴が試合中に壊れただけで一瞬にして1,200億円が吹っ飛んだということ。
このケースは稀かもしれませんが、世の中には「こんなことで株価が下落するのか」といったこともあります。
株式投資をする以上、リスクをゼロにすることはできません。
しかし戦略次第でリスクを軽減したり、回避したりすることはできます。
そして、新型コロナウイルスのパンデミックや銀行破綻、戦争など、不確実性が増している現代において、リスクをコントロールする戦略や知見はその重要性を増しています。
では、どのようにすればリスクをヘッジすることができるのでしょうか。その方法についてお伝えする前に、まずは「株価が下落する背景」「投資におけるリスクとは何か」を突き止めることから始めましょう。
◉株価が下落するときってどういう時?
一度想像してみてください。
あなたがトヨタ自動車の株を買ったとしましょう。
その後、どんなことがあればトヨタ自動車の株価が下がると思いますか?
例えば…
・トヨタ車のエンジントラブルが判明。リコールが問題になった
・EVブームがさらに加速して、2025年ガソリン車販売中止の法律ができた
・世界で大恐慌や感染症が発生し、今後車が売れなくなるかもしれないという不安が出てきた
などが考えられるでしょう。
実は、トヨタの株価が下落する原因は大きく3つあります。
それが
・トヨタ固有の事情からの影響
・自動車業界からの影響
・世界情勢や市場動向からの影響
です。
トヨタ固有の事情からの影響
「トヨタ車のエンジントラブルが判明しリコールが問題になった」が一例にあたります。
自動車業界からの影響
「EVブームがさらに加速して、2025年ガソリン車販売中止の法律ができた」にあたります。
そして
世界情勢や市場動向からの影響
「世界で大恐慌や感染症が発生し、今後車が売れなくなるかもしれないという不安が出てくる」
に分類されるのです。
簡単にまとめると、企業の株価を上下させる原因というのは、
・企業固有の影響
・業界(セクター)の影響
・世界情勢からの影響
があります。
もう少し詳しく解説すると…
企業固有の影響とは?
例えば、企業固有の影響は以下のようなものが挙げられます。
・財務リスク
・コンプライアンスリスク
・オペレーションリスク
・人事リスク
…
これらのリスクは、内部的なものから外部的なものまで非常に幅広く、企業の資産、収益性、ブランドイメージ、市場ポジションなどに大きな影響をもたらします。ひいては企業の業績や信用、株価にも重大な影響を及ぼす可能性があるのです。
業界(セクター)の影響とは?
これは、特定の市場の産業特有のリスクを指します。例えば、株式市場におけるエネルギーセクター、テクノロジーセクターなどです。このリスクによって特定の産業に属する企業全てが影響を受ける可能性があります。
このリスクを引き起こす要因は様々です。技術の進歩や政策の変更、消費者の嗜好の変化、原材料の価格変動など、多岐にわたります。そしてセクター特有の要因により影響を受ける企業の株価は、株式市場全体と異なる動きを示すことがあるのも特徴です。
世界情勢からの影響(市場リスク)とは?
ここで表す市場とは、株式市場、債券市場、不動産市場、金市場など、大きな分類による市場のことを指します。市場リスクは、金融市場全体における不可避な要素です。経済の動向、政治的な要因、社会的事件など、幅広い要因によって引き起こされます。世界恐慌(1929年)やアメリカ同時多発テロ(2001年)、世界金融危機(2008年)がこちらに当てはまるリスクです。
さて、これら3つのリスクを踏まえた上であなたに質問です。
・あなたが持っている企業特有のリスクは何ですか?
・あなたが持っている企業の業界特有のリスクはなんですか?
・それに対してどんな対策を講じていますか?
次回の特集では、上記3つの具体的な対策についてお伝えしますね!
p.s.
〜編集部より〜
2024年、資産形成を行なう上で懸念されていることはありますか?
リスク管理や資産防衛に関して、知りたい情報などはありますか?
もしご質問があれば、Financial ダイレクトの公式LINEにコメントをください!順次ご回答していきます。