見出し画像

93歳のバフェット氏に学ぶ3つの教訓


From:チャールズ・ミズラヒ

株式市場で40年以上のキャリアを持つ投資のエキスパート。23歳の時に自身の資産運用会社を立ち上げると、7年連続で全米No.1のリターンを出すことに成功。その手腕は瞬く間に知られることとなり、ゴールドマン・サックスやJPモルガン、クレディスイスなど世界トップの金融機関から資産運用を任されるように。また、35歳の時にはコモディティ・トレーダーとしても全米No.1のリターンを出した実績を持つ。2011年には、当時メディアから「今後株価が上がることはない」と酷評されたAppleとMicrosoftを推奨。それぞれ1,300%以上のリターンをもたらすこととなった。彼の洞察はNewYork Times、Barrons、Wall Street Journalをはじめ多数の経済・金融メディアで取り上げられている。また、彼が執筆するニュースレターは7万人の顧客に購読されており、その中にはメリル・リンチ、モルガン・スタンレー、JP・モルガンなど世界トップの投資銀行も含まれる。

チャールズ・ミズラヒについての詳細はこちらから>>

ウォーレン・バフェット氏の心構え

8月30日。

ウォーレン・バフェット氏が93歳の誕生日を迎えた。

出所: ブルームバーグ

今日は誕生日を記念し、彼に学んだ3つの教訓を共有したいと思う。

この3つの教訓こそが私の考え方を変え、裕福にしてくれた。

ーーー
1956年。

彼は故郷であるネブラスカ州オマハ市で投資業を始めた。

もし、幸運にもそのタイミングで彼の事業に1万ドルを投資していたら、現在、3億7,000万ドル以上の価値になっている。

それが、「オマハの賢人」と呼ばれる理由である。

彼は、自身の成功についてこんなことを言っている。

「ベン・グラハム氏という偉大な師がいたからこそ、今の自分がある。彼が私に伝えてくれたことを一部でも他の人に伝えることができれば幸せだ。」

そして彼は今でもなお、耳を傾けるすべての人に貴重な投資哲学を授けてくれている。バフェット氏から学んだ3つの教訓とは

バフェット氏から学んだ3つの教訓


#1:ビジネスとして考える

バフェット氏はこれまで決して“予測”をしてこなかった。

その代わりに、自分がそのビジネスを保有したいかどうかだけを考え続けてきたのだ。

株価はビジネスについては何も教えてくれない。

株価の裏に存在する「企業」に着目し、その価値を見極めることが大切なのだ。

常に株価はビジネスに追随する。良いビジネスを見極めることができれば、大きなリターンを狙うことができるだろう。
 

#2: ボラティリティを味方につける

通常、株価は企業の潜在価値に合わせて決定される。

ほとんどの場合、市場は正しいが、時折間違えることもある。

多くの投資家はそのボラリティに悩まされ、投資を躊躇したり、中断してしまう。

しかし、市場が間違っている時こそチャンスだ

そのような時、すぐに誤った価格設定を利用する方が良い。

優れた企業が安い価格で売られている時、買わない方が損だろう。

なぜなら、いずれ他の賢い投資家が、それに気づき株価は釣り上がるからだ。

すぐにチャンスは終わってしまう。ボラリティに悩まされている時間などないのである。

#3: メガトレンドの波にのる

メガトレンドは大きな利益を生み出す。

インターネットやAIなど、これまで様々なものが市場を動かしてきた。

しかし、メガトレンドが生まれるまでには時間がかかる。

小さなさざ波で始まり、やがて大津波になるのだ。

そして、メガトレンドで利益を上げるには、その業界で最高のビジネスを見つけ、波に乗ることが大切だ。

アルファ・インベスターの3つのアプロ―チ


ここで、これらの教訓より生み出した、私の投資法『3アルファ・アプローチ』を紹介する。

メガトレンドに合わせて最高のビジネスを見付けるためのアプローチだ。

1. アルファ・マーケット

メガ・トレンドに乗っている企業に投資する

2. アルファ・マネジメント

誠実、経験、実績のあるCEOによって経営されている

3. アルファ・マネー

市場の誤りによって、割安な価格で販売されている

私は企業を一つ推奨するたびに、数十〜数百もの企業をこのアプローチにかけ分析してきた。

この3つの条件を満たさない限り、どんなに安売りされていても推奨することはない。

優れたビジネスを見つけ、それに投資する。

いかにシンプルか、わかっていただけたことだろう。

ウォーレン・バフェット氏は史上最高の投資家だ。

彼は私のキャリアを形成し、彼の知恵は私の人生に影響を与えてくれた。

そして、私も彼の教えを使って、投資をシンプルに考え、あなたが資産を築く手助けをしたいと思っている。

決してウォール街の専門用語を押し付けたりはしない。

3アルファ・アプローチによって、優れた企業を特定し、これらのやり方に沿って実行に移すだけだ。

✔︎投資するのは、他が賛成する、しないからでなはい
✔︎投資するのは、事実、分析が正しいから
✔︎決断に自信があり、確認は必要としない
✔︎群衆の中に留まらず、逆に先導する
✔︎一歩踏み出すのを恐れない

私の93歳の誕生日に、これらの教訓を未来の投資家に広めてくれることを願っている。

~Financial ダイレクト編集部~
そんなミズラヒさんが「次に来る」と分析するメガトレンドと、そのトレンドのNo.1企業については、こちらの動画で話してくれています。
→続きをチェックする
P.S
Financial ダイレクトの公式Twitterを開設しました。経済や金融に関する情報をタイムリーにお届けしますので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。


記事編集 | note


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!